« 【福島県】パネル展 | トップページ | 静岡県が多頭飼育の犬の救出へ »

日本初の家畜福祉学講座・講演会

日本で初めて、大学に家畜福祉学講座が開設されました。

畜産動物のアニマルウェルフェアに関する日本の第一人者である
東北大学大学院農学研究科の佐藤衆介先生のもとで、家畜福祉学
(イシイ)寄附講座が開設されたことを記念して、11月15日、
16日(土・日)に、現地で記念講演会が開催されます。

-----------------------------------------
日時:2008年11月15日(土)13:00~11月16日(日)12:00
主催:家畜福祉学(イシイ)寄附講座、東北大学大学院農学研究科
   複合生態フィールド教育研究センター
会場、宿泊場所:川渡共同セミナーセンター(東北大学施設)
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/gakuseishien/

講演会内容

11月15日(土)13:00受付開始
 ①寄附講座教授(兼任)佐藤衆介 
   『家畜福祉学(イシイ)寄附講座の設立の経緯とその方向性』
 ②(株)イシイ 竹内正博氏
   『寄附講座への期待、家畜福祉に対する生産者からの視点』
 ③あいコープみやぎ 吉武洋子氏 
   『家畜福祉に配慮した生産物への期待と購買者の意識』
 ④寄附講座准教授 二宮 茂 
   『講義:家畜福祉とは、どのように研究するか?』
 ⑤東北大での研究紹介 

 ⑥佐藤衆介 
   『講義:家畜福祉学のこれから』
17:00 終了
  夕食、懇親会

11月16日(日)
 朝食 フィールドセンター案内 11:30解散

参加費は5000円(宿泊、朝食、夕食、懇親会費込みの場合)予定。
申込みは、以下のサイトから(11月7日まで)
http://www.agri.tohoku.ac.jp/animal-welfare/Top.html

|

« 【福島県】パネル展 | トップページ | 静岡県が多頭飼育の犬の救出へ »