アニマルウェルフェアに対応した家畜の飼養管理の指針案
国際的な家畜福祉の動きに対応するため、日本でも国内指針を
作るべく、農水省の委託で家畜福祉検討会が開かれてきました。
初めに、ブロイラー、豚、次いでに肉用牛、採卵鶏、そして
乳用牛について、それぞれの分科会で検討されてきましたが、
このほど、ブロイラーと豚についての指針案が取りまとめとなり、
3月23日の事業推進委員会で決定される予定です。
指針案の作成の過程では、生産者団体が強く抵抗したため、
たいへん弱い内容となってしまいました。残念ながら、国内の
世論がまだほとんどないという背景もこの弱さの要因です。
3月29日(日)には、すでに案内したように、家畜福祉の世論
を作ろうという趣旨のシンポジウムが開催されます。
当会でも協力していますので、関心のある皆様は、ぜひ、ご参加
ください。
---------- 以 下 ---------------
「アニマルウェルに対応した家畜の飼養管理に関する検討会」
第3回事業推進委員会の開催についてご案内します。
<第3回推進委員会>
1 日時:平成21年3月23日(月) 14時~17時(予定)
2 場所:鉄二健保会館
東京都文京区湯島3-21-10 Tel.03-3834-4341
傍聴を申込みされる方は「第3回事業推進委員会傍聴」とタイトル
に入れて返信してください。
申込締切日は3月19日(木)13:00とさせていただきます。
申込要領等、詳細は当協会ホームページにてご確認ください。
http://jlta.lin.go.jp/news/kiji/new_news.html
〒113-0034 東京都文京区湯島3-20-9
社団法人 畜産技術協会
℡ 03-3836-2301 Fax03-3836-2302
---------- 以 上 ---------------
| 固定リンク