« 【茨城県牛久市】パネル展 | トップページ | 【福井県越前市】パネル展 »

「真に動物を守る法律へ」11/21集会

2012年の動物愛護法改正に向けてのシンポジウムを大阪で開催します。
関心のある皆さまは、ぜひ参加をお申し込みください。
http://petlaw.web.fc2.com/

--------------------------------------------

緊急提言!「真に動物を守る法律へ」
~ 2011年・動物愛護管理法改正に向けて

【日時】 2009年11月21日(土)13:00~17:00(開場12:30)
【会場】JAたかつき 2Fコミュニティーホール(高槻市役所正面前)
    大阪府高槻市城北町1-15-8 TEL:072-671-5421
    * JR「高槻」駅(新大阪、京都より新快速で10分)約700m
    * 阪急京都線「高槻市」駅約600m

【内容】
2005年改正の現行の動物愛護管理法が、来る2011年には再度見直しとなり
ます。人と動物とのより良い共生をめざして、より質の高い、より実効性のある
法改正とするために、下記要領でシンポジウムを開催することに致しました。
日本において、動物たちを守る唯一の法律である現行法は、欧米先進国に
比べるとまだ十分とは云えません。
動物たちを肉体の苦痛からだけでなく、恐怖やストレスなど精神的な苦痛から
も守れる仕組みを作る必要があります。
それにはどうすれば良いのか?
各分野の第一人者の先生方からご提言を頂き、学び、考え、シンポジウム
からの採択意見として決議したものを、動物愛護管理法の見直し改正に反映
させたい。それがシンポジウム開催の目的です。

【講師及びパネリスト】
基調講演-『動物のいのちと感受性をまもる法律を』(仮題)
 吉田 眞澄氏
   国立大学法人・帯広畜産大学特任教授。弁護士。ペット法学会副理事長、
       「ペット六法」「ペットのトラブルQ&A」 「NHKペット相談」等著書多数。)
----------------------------------------------------------

緊急提言① 立法に携わる国会議員の立場から』(仮題)
 松野 頼久氏 
   衆議院議員。内閣官房副長官。
   動物愛護の推進に尽力し、政策立案実行の実績多数

緊急提言② 『法律を武器として動物を守る、弁護士の立場から』(仮題)
 植田 勝博氏
   弁護士。動物関連犯罪の裁判で勝訴多数。THEペット法塾代表世話人。
   「動物法ニュース」事務局長

緊急提言③ 『動物問題の現場からの提言』(仮題)
 野上ふさ子氏
   地球生物会議ALIVE代表。長年、動物愛護法、鳥獣保護法等の改正に
   関わり、幅広く動物の保護に関わる制度の改善活動に取り組んでいる。

緊急提言④ 『海の向こうから見える日本の問題点』
 西山ゆう子氏
   日本と米国の獣医師免許を取得。現在、ロサンゼルス郊外ガーデイナ市
   の動物病院長。動物福祉活動の先駆者であり、野良猫の早期不妊去勢
   手術の考えを日本に広めた。著書「小さな命を救いたい」「アメリカ動物
   診療記~プライマリー医療と動物倫理」(駒草出版)他多数

--------------------------------------------------

【パネルディスカッション】 
 真に動物を守れる法律にするために

パネリスト:松野頼久氏/植田勝博氏/野上ふさ子氏/西山ゆう子氏
コーディネーター:吉田眞澄氏

【参加費】無料
【定 員】250名様 < 事前申し込みが必要です・先着順 >
    * 当日空席のある場合は当日参加も可
【申込方法】参加ご希望の方は申し込みフォームをご利用頂くか、
 ①郵便番号、住所
 ②氏名(ふりがな) 
 ③電話番号
 ④E-mail
 ⑤所属団体(無記入でも可)を、ご記入の上、 
  「メール」「ファックス」「往復ハガキ」で、下記宛お申込下さい。
  ※複数参加の場合もすべての方についてご記入下さい。

  ■E-mail  bablc606@jttk.zaq.ne.jp
  ■FAX  06-6872-2849
  ■往復ハガキ(一人一枚・①~⑤と返信用に宛名を記入) 
   〒530-0047 大阪市北区西天満6-7-14 大阪弁護士ビル4階 
         植田勝博法律事務所 シンポジウム係

【主催】THEペット法塾、地球生物会議(ALIVE)
    NPO法人 動物愛護を推進する会

|

« 【茨城県牛久市】パネル展 | トップページ | 【福井県越前市】パネル展 »