浜松市動物園の動物を騒音から守れ
このほど、浜松市で開催されている浜名湖立体花博モザイカルチャーの
ステージイベントの大音響による騒音のせいで、隣接する浜松市動物園の
動物たち(特に類人猿)がひどいストレスを受け、体調を崩しているという
情報が寄せられました。
このことは地元の新聞でも報じています。
「立体花博効果で盛況だけど 浜松市動物園でゴリラなど体調不良に」
中日新聞 2009年9月23日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090923/CK2009092302000161.html?ref=rank
10月15日には、騒音被害を受けている浜松市動物園の動物たちの様子が
テレビ静岡で放映されました。
「低音が全く駄目みたいで、運動場にゴリラやオランウータンの姿はありません」
と説明がありました。動物たちの体調不良は相変わらずで、食欲不振と下痢が
続いているようです。
ステージに防音カーテンを付けている様子が映っていましたが、効果があるとは
思えません。それよりは、ステージイベントの短縮や中止を検討すべきではないか
と思われます。
このイベントでは平日でも音楽や太鼓の演奏が行われているということで、
11月23日まで続くそうです。
檻の中に閉じこめられている動物に、耐え難い騒音を与え続けることは、
動物虐待ともいえるでしょう。
ぜひ皆様からもイベント主催者の立体花博に対し、音を小さくしたり、平日は
なしにしてもらうなどの要望をお送りいただきたいと思います。
◆浜名湖立体花博に関する問い合わせ----------------
<浜松モザイカルチャー世界博2009協会事務局>
TEL 053-457-2298
FAX 053-487-6030
対応時間
月曜~木曜 9:00~17:00
金曜~日曜・祝 9:00~21:00
E-mail 下記フォームからお問い合わせください。
http://mih2009.com/inquiry_mih2009/formmail.cgi
◆浜松市動物園----------------------------------
TEL 053-487-1122
FAX 053-487-1125
なお、浜松市動物園には、ゴリラ1頭、オランウータン2頭、チンパンジー3頭
が飼育されているとのことですが、古いタイプの動物園で、飼育環境のエン
リッチメント(環境を豊かにすること)は何もなされていないとのことです。
| 固定リンク