« 【神戸市】パネル展 | トップページ | 野生動物保護シンポジウムのご案内 »

生物多様性条約「ポスト2010年目標日本提案(案)」意見募集

生物多様性の確保と種の絶滅を防ぐため、私たちの提案を送ろう!

生物多様性条約「ポスト2010年目標日本提案(案)」に対する意見募集
期間:2009年 10月30日(金)~11月27日(金)

2010年に名古屋市で生物多様性条約第10回締約国会議COP10が開催されます。
その会議における大きな議題として、「2010年目標」の改訂があります。
 2010年目標とは、2002年のCOP6において策定された条約戦略計画において、
「現在の生物多様性の損失速度を2010年までに顕著に減少させる」というものです。

 生物多様性の損失の指標は、「種の絶滅」であり、絶滅のおそれのある野生
生物種の指定を可能な限り減少させていく努力が各国に求められてきたのです。

  残念ながら、一般にはこのような国際的目標が掲げられてきたことさえ知られて
おらず、国内外における野生生物種の絶滅のスピードは加速しています。
従って、その目標はまったく達成できていないのが現状です。

 2010年のCOP10では、2010年目標が達成できなかったことを認識し、改めて次
の10年の行動計画を設定する予定です。これを「ポスト2010年目標」と名づけて、
政府は、今後日本がどのようにして国内の生物多様性の損失に歯止めをかけ、
また多様性を回復させていくか、さらに国際社会においてどのように生物多様性
を保全していくか等について、検討しています。

  この間、環境省・外務省が、この「ポスト2010年目標」について、NGO等との
意見交換を行うなどしてきましたが、このほどその素案がまとまったとして、
以下のようなパブリックコメントが行われます。

 パブリックコメントの結果等を受けて、2009年末までに「ポスト2010年目標に
関する日本提案」が取りまとめられ、生物多様性条約事務局に提出される
予定です。
 ポスト2010年目標は多岐に渡っていますが、ALIVEでは主に「種の絶滅」を
防ぐための意見を出す予定です。多くの皆さまが関心を寄せ、意見を出して
いただくようお願いいたします。
------------------------------------------------

<詳細>環境省報道発表資料 2009年10月30日
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11723

生物多様性条約ポスト2010年目標日本提案(案)に対する意見募集について

(1)意見募集対象
 「ポスト2010年目標日本提案(案)」  【別紙】

(2)意見提出期限
 平成21年11月27日(金)12時必着 ※郵送の場合は同日必着

(3)意見提出の方法
 [意見提出用紙]の様式により、氏名(企業・団体の場合は、その名称)、
  連絡先(住所、電話番号必須)を必ず明記の上、
  以下に掲げるいずれかの方法で提出してください。

[件名]ポスト2010年目標日本提案(案)に関する意見  
[宛先]環境省自然環境局 生物多様性地球戦略企画室  
[氏名](企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名)  
[郵便番号・住所]
[電話番号]
[FAX番号]
[御意見]
 1提案(案)のどの部分への意見か(例:項目(4-A-A1-数値目標など)、
   ページ、行等を記載してください。)
 2意見の要約(100字以内で記載) 3意見及び理由(可能であれば、根拠となる
   出典等を添付又は併記してください。)
 ※2及び3は、1の意見ごとに記載してください。

(4)「ポスト2010年目標日本提案(案)」の閲覧又は入手の方法・資料
 http://www.env.go.jp/info/iken.html

(5)意見提出先
[1]郵送の場合
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
環境省 自然環境局 生物多様性地球戦略企画室あて
[2]FAXの場合
FAX番号:03-3591-3228 [3]電子メールの場合
電子メールアドレス:NBSAP@env.go.jp

|

« 【神戸市】パネル展 | トップページ | 野生動物保護シンポジウムのご案内 »