« 生物多様性条約「ポスト2010年目標日本提案(案)」意見募集 | トップページ | 医科学研究予算についての意見を »

野生動物保護シンポジウムのご案内

野生動物保護シンポジウムのご案内です。

【 ルーツをたどれ!ワイルドライフ
  ― 世界の生物多様性と日本の法体制 ― 】

 たくさんの野生生物を世界中の国々から持ち込んでいる日本は、
世界の生物多様性の保全に対して大きな影響力を持ち、大きな責任
を負っています。
 来年名古屋で開催される生物多様性条約の締約国会議を前に、
日本が世界の生物多様性を守るリーダーシップをとるにふさわしい
体制をととのえるにはどうしたらよいか、法律整備の面から考えます。

■日時:2009年11月28日(土)
 13時30分~18時30分(13時より受付開始)

■ 場所:東京大学(本郷キャンパス)
 情報学環・福武ホール 福武ラーニングシアター

■ 入場:無料(定員180名)

■ 参加方法:
「シンポジウム参加申込」と明記し、
 ①お名前、②ご連絡先(EメールまたはFAX番号)
 を書いて下記までメールまたはFAXにてお申し込みください。
 
講演者紹介(五十音順)
  ※英語から日本語の逐次通訳あり。

 ○クレイグ・フーバー氏(米国内務省魚類野生生物局)
 ○アズリナ・アブドゥラ氏(IUCN環境法委員会メンバー)
 ○ブライアン・クリスティ氏 (『the Lizard King』*著者)
 (ビデオによるプレゼンテーション)
 *『The Lizard King』:ある爬虫類の密輸業者と連邦捜査官の
  真実にもとづいた物語。
  (TWELVE, NY より2008 年発行。ISBN 978-0-446-58095-3)
 ○畠山 武道 氏(上智大学大学院 教授)

上記の他、環境省 自然環境局野生生物課、WWFジャパン、トラ
フィックイーストアジアジャパンからの発表を予定しています。

■主催:WWFジャパン
■後援:環境省

詳しくはこちら →http://www.trafficj.org/sympo

■申込み先・お問い合わせ
トラフィック イーストアジア ジャパン(WWFジャパン)

|

« 生物多様性条約「ポスト2010年目標日本提案(案)」意見募集 | トップページ | 医科学研究予算についての意見を »