« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月の記事

環境省が、動物虐待への対処に関して通知

これまで、動物虐待事例については、虐待の定義がないためになかなか警察が
取り上げてくれず、問題視されてきました。
しかしこのほど環境省が、動物虐待と認められるような飼育等についての対処に
関する通知を出し、これを全国の動物愛護行政の担当部局あてに送付、あわせて
ホームページに公開していますので、ぜひご覧ください。

「飼育改善指導が必要な例(虐待に該当する可能性、あるいは放置すれば虐待に
該当する可能性があると考えられる例)について」
(平成22年2月5日環自総発第100205002号)
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/files/n_07.pdf

ALIVEでも長年の間取り組んできた動物虐待の定義及びその対策についての
資料も、ホームページ上に公開されていますので、ご覧ください、

平成19 年度
動物の遺棄・虐待事例等調査業務報告書
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h1903/pdf/full.pdf

今後、動物虐待が疑われる事例については、本通知も添えて警察に通報しましょう。

|

【長野市】パネル展

 考えよう、動物を犠牲にしない生き方を。肉食と環境問題、
動物実験の残酷さ、毛皮の実態などを訴える

◆5月21日(金)~23日(日)10:00~17:00

◆長野市もんぜんぷら座
     JR長野駅徒歩10分

|

【福島県郡山市】パネル展

ハッピーアースディ郡山に参加。平和・エコロジー関係の団体
が多数出展。会場で迷子札ホルダーの紹介、販売も行います。

◆日時:5月2日(日)12:00~16:00

◆場所:なかまち夢通り(歩行者天国)/ハーモニーステーション
http://mainichi-earthday.seesaa.net/article/145896758.html

◆連絡:ALIVEふくしま

|

【京都市】VEGANアースディ京都

 動物達の現状を知りライフスタイルを変えよう

<ALIVE畜産ビデオの上映、パネル展示>
 会場:ムービーシアター、ブース103番

◆日時:5月2日(日)10:00~17:00

◆場所:岡崎公園(京都市左京区)

◆交通:京都地下鉄東山駅

|

【福井県若狭市】パネル展

「迷子の犬を家に帰そうプロジェクト」巡回パネル展

◆日時:2010年4月9日(金)~4月15日(金)10:00~19:00

◆会場:福行井県若狭町ショッピングセンター「レピア」(若狭町役場近く)

|

ALIVE特製迷子札ホルダー各地で採用

昨年9月に発足した「迷子の犬を帰そう」プロジェクトによるALIVE特製
「安心だワン!ホルダー・セット」が、多くの自治体等で採用されています。
昨年の動物愛護週間キャンペーンとして無料配布した1万個に加えて、
プロジェクトに賛同いただいた方々や、行政のご担当者様のご協力で、
これまでに全国20を越える自治体等から総計70,000個を越えるご注文を
いただきました。

今年の4月から始まる狂犬病予防接種の会場でも配布される予定です。
詳細は、「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクトのサイトをご覧ください。
http://kaesou-pj.net/

このプロジェクトにより、一頭でも多くの迷子の犬たちが、速やかに飼い主
の元に帰され、ひいては捕獲・収容・殺処分数が大幅に減少していくことを、
心より期待しています。

|

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »