« 【埼玉】屋外パネル展 | トップページ | 「地域猫」対策講演会 »

尼崎市が動物行政の検討委員を公募

昨年の12月に尼崎市の動物行政が、犬の繁殖販売業者から5年
にもおよび大量の犬を引き取って殺処分していた問題が報じ
られました。
ALIVEでもこれを取り上げ会報で紹介し、HPにも記事を何回
か掲載しています。
http://www.alive-net.net/companion-animal/gyousha/taisaku/amgasaki-4.htm

このような不祥事を受けて、尼崎市ではこのほど検討会を設け動物行政の
改善に取り組んでいくとのことです。
そのために、市民委員の公募が行われていますので、尼崎市民で熱意のある
皆様は応募されてみてはいかがでしょうか。

--------------------------------------------------------------
「尼崎市における動物愛護管理行政のあり方検討会議」市民委員の公募について
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/iryou/pet/051kentou.html

本市におけるペット動物の愛護及び管理に関する今後のあるべき姿と施策に
ついて、地域における協働の取り組みを含め、具現化するための方向性などを
検討する「尼崎市における動物愛護管理行政のあり方検討会議」の市民委員
3人を募集します。

対象:市内在住者で満18歳以上の方
期間:平成22年8月から平成23年3月の予定
会議:4回の開催を予定

応募方法:
 平成22年7月15日(必着)までに、住所・氏名・電話番号・性別と「ペット動物の
愛護と管理について尼崎市に期待すること」をテーマに800字程度までの
作文を書いて、郵送かファックス(6434-2293)、電子メール
(ama-seikatsueisei@city.amagasaki.hyogo.jp)で、動物愛護センターへご応募ください。
応募多数の場合は選考となります。

お問い合わせ
 尼崎市動物愛護センター(健康福祉局生活衛生課)
 〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽4丁目1番1号
 電話番号06-6434-2233
 ファックス06-6434-2293

|

« 【埼玉】屋外パネル展 | トップページ | 「地域猫」対策講演会 »