尼崎市動物愛護管理行政検討会議
昨年12月に尼崎市の動物行政が犬の繁殖業者から毎年多数の犬を引取り、
繰り返し殺処分していたことが明らかになり、批判を受けました。それを受けて、
尼崎市では「動物愛護管理行政のあり方検討会議」を設置しています。
以下は、第3回の検討会議のお知らせです。
------------------------------
第3回尼崎市における動物愛護管理行政のあり方検討会議:
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/iryou/pet/051arikata3.html
<開催趣旨>
尼崎市における動物愛護管理行政のあり方検討会議では、本市におけるペット
動物の愛護及び管理に関する今後のあるべき姿と施策について、地域における
協働の取り組みを含め、具現化するための方向性などについて検討を行っていきます。
<傍聴について>
傍聴を希望される方は、会議開催時間の15分前までに開催場所にお越し下さい。
会議開会以降は傍聴席に入ることはできません。
開催日時:平成22年11月29日(月曜日)
午後2時から午後4時までの予定
開催場所:尼崎市議会棟第1委員会室
傍聴者定員:10名
受付は開会時間の30分前から15分前までとし、傍聴希望者が定員を超える場合は
抽選により決定します。なお、受付締め切り時点で定員に満たない場合は、開会前
まで先着順に受付けます。
<その他>
開催日時及び開催場所については、変更となる場合がありますので、必ずご確認下さい。
<お問い合わせ>
詳しくは、
尼崎市動物愛護センター(健康福祉局生活衛生課)
〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽4丁目1番1号
電話:06-6434-2233 ファックス06-6434-2293
| 固定リンク