« 鳥獣保護・基本指針案にNGOの意見発表 | トップページ | ALIVE勉強会:生物多様性と私たちにできること »

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

新しい年が、人にも地球の生きものたちにとっても、よりよい年となるように、
心から祈ります。

ALIVEでは、会誌『ALIVE』96号を、1月1日に発行しました。
会誌『ALIVE』の創刊は1996年ですので、今年で満15年を迎えることになります。
昨年もさまざまな活動に取組み、成果をあげることができました。
ALIVE2010年の主な活動報告をご覧下さい。
引続き、多くの皆様のご参加とご支援、会誌の購読をお願い申し上げます。

会誌『ALIVE』の毎年1月1日号の表紙は、できるだけ干支の動物で、活動に
関わる写真を使っています。

2009年:うし年の表紙:肉にならずに天寿を全うした牛
  →畜産動物の過酷な飼育実態を知り、家畜福祉の推進に向けて活動

2010年:とら年の表紙:インドの国立公園で保護されている野生のトラ
  →絶滅のおそれのある野生動物の商業利用の廃止と、生息地の保護に向けて

2011年:うさぎ年の表紙:北海道の岩山に住むナキウサギ
  →毛皮、動物実験などに使われる飼育ウサギ等の犠牲を減らし無くしていく

私たちの知らないところで、数知れない動物達の無益で残酷な犠牲があります。
この現実を知り、すこしでもできることから犠牲を減らし、人と動物が調和をたもち、
共に平和に暮らせるように、活動していきましょう。

                  地球生物会議 代表 野上ふさ子

|

« 鳥獣保護・基本指針案にNGOの意見発表 | トップページ | ALIVE勉強会:生物多様性と私たちにできること »