« 迷い犬や徘徊犬 飼い主の連絡先ひと目で | トップページ | 映像:福島原発避難区域の動物たち »

被災ペットの消息情報サービス

日本マイクロソフトとグーグルジャパンが、それぞれ被災ペットの消息情報を
提供するサービスを開始したそうです。

【被災ペットと飼い主の架け橋に 「MSNペットサーチ」スタート】
MSN産経ニュース:2011.4.14 14:03
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110414/trd11041414040014-n1.htm

日本マイクロソフト プレスリリース:2011 年 4 月 14 日
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3986

【記事本文】
(ア)MSN産経ニュース:
日本マイクロソフトが運営するポータルサイト「MSN」は14日、東日本大震災
でペットと離ればなれになった飼い主や、被災地で保護されながら元の飼い主
が見つからないペットを支援する「MSNペットサーチ」の運用を開始した。

MSNペットサーチには、動物保護関連団体が被災地で保護した
ペットの画像、保護された場所、大きさや特徴などが犬・猫別に掲載され、
飼い主はメールを送ればペットを保護している団体と連絡を取ることができる。
また、飼い主が現れなかったり、ペットを以前のように飼育することが
できない場合は、各団体が新しい飼い主を募集する。飼い主になることを
希望する人は、サイトから各団体に問い合わせることができる。

◎Google Animal Finder: 2011 東日本大震災:
http://japan.animal-finder.appspot.com/

【アニマルファインダーの提供を開始します】
Google Japan Blog:
http://googlejapan.blogspot.com/2011/04/blog-post_14.html
2011 年 4 月 14 日

消息情報を確認するためのツールとして活用いただきました
パーソンファインダーですが、この度、その技術を活用し、ペットの消息情報
を登録・検索できる「アニマルファインダー」の提供を開始します。
リクエストをお寄せいただいた多くの皆さま、お待たせいたしました。

使い方はパーソンファインダーと大きく変わりませんが、写真などを
掲載していただく必要がありますので、予めご了承ください。
同サービスへは、災害情報特設サイト(http://goo.gl/saigai
のリンクからアクセスしてください。情報をお持ちの方はお寄せください。
暖かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

|

« 迷い犬や徘徊犬 飼い主の連絡先ひと目で | トップページ | 映像:福島原発避難区域の動物たち »