「中国の畜産について」セミナーのご案内
東京都千代田区で、中国の畜産について、セミナーが開催されます。
http://www.maff.go.jp/primaff/meeting/kaisai/2011/111005.html
-------------------------------------------
中国は、世界の5分の1の人口を擁し、また、国民の所得が急増し、
人口も増加しているため、今後、数十年は、自国の食料を確保する
ための利益追求を行っていくことが見込まれます。こうした実状を
踏まえ、特に、中国の畜産について焦点を当てつつ、中国の農業生産、
食料需給及び農業貿易の今後の動向についてご報告いただきます。
主催:農林水産政策研究所
日時:平成23年10月5日(水曜日)15時~17時(14時30分 受付開始)
場所:農林水産政策研究所セミナー室
東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館9階
http://www.maff.go.jp/primaff/annai/map/
講師:ジェームズ・シンプソン氏(ワシントン州立大学客員教授)
<シンプソン教授の略歴>
国際食料問題、畜産を専門とする米国の農業経済学者。
ワシントン州立大学の他、フロリダ大学名誉教授及び我が国の
龍谷大学名誉教授(1996年から10年間同大学教授として勤務)
の肩書きも持つ。世界銀行、アジア銀行、ラテンアメリカ
開発銀行など多くの国際機関のコンサルタント業務を行う。
中国へは、合計25回ほど訪問しており、多数の関連の著作がある。
※使用言語:日本語-英語 同時通訳(資料は英語のみ)
■申込および注意事項
参加を希望される方は、10月3日(月曜日)までにFAXまたは
インターネットにてお名前(ふりがな)、所属、連絡先(電話または
メールアドレス)をご連絡ください。
インターネットでの参加申し込みはこちら
https://www.contact.maff.go.jp/affrc_primaff/form/8763.html
※定員(100名)に達した場合には締め切らせていただきます。
お申し込みを受け付けた場合、特段ご連絡はいたしません。
お断りする場合のみご連絡いたしますのであらかじめご了承
ください。
中央合同庁舎4号館を訪問される際は、正面玄関にて受付手続が
必要なため、身分証明書(免許証、社員証など)をお持ちください。
| 固定リンク