« 動物愛護法改正の検討、終盤へ | トップページ | 実験動物の福祉についての議論 »

行政による犬猫の引取り等の改善へ

環境省で行われている「動物の愛護管理のあり方検討小委員会」での
議論のうち、8月31日に行われた、自治体等の収容施設等の問題について 、
ALIVEのホームページにUPしましたのでご覧下さい。

(1)行政の収容施設(一時保管を含む)の改善の必要性については、
以下のページをご覧ください。
http://www.alive-net.net/companion-animal/hikitori/shisetsu-kaizen.htm
・市町村・保健所等の一時収容施設の改善
・行政の収容施設の地域格差の解消(基準化)
・自治体等の犬猫の収容施設も登録制とする
・動物愛護センターはシェルターに転換を

(2)犬猫の引取りルールの改善については、以下のページをご覧ください。
http://www.alive-net.net/companion-animal/hikitori/syobun-gensyou3.htm
・法律:行政による犬猫の引取り
・現状1:行政の施設に収容される犬猫の70%は飼い主不明
・現状2:猫の殺処分数の78%が子猫
・対策:飼い主のいない猫の繁殖制限

|

« 動物愛護法改正の検討、終盤へ | トップページ | 実験動物の福祉についての議論 »