野鳥の愛玩飼養目的の捕獲、ついに廃止に!
全国野鳥密猟対策連絡会の中村事務局長より、以下のお知らせをいただき
ました。長年の同会の活動の成果の一つです。
野鳥を無差別に捕獲し殺傷するカスミアミの廃止、小動物を無差別に捕獲し
殺傷するトラバサミの原則廃止、そして今回の野鳥の愛玩飼養の廃止と、
野生鳥獣の保護に関するこれらの市民活動は、10年、20年もかかる
こともまれではありません。しかし、私たちがあきらめることなく、根気強く、
続けていけば、ひとつずつ着実に実現することができるのです。
----------------------
皆さま
密対連(全国野鳥密猟対策連絡会)では発足当時から20年にわたり、WWF
ジャパンやアライブさんのお力添えを得て、環境省による「愛玩飼養」に
ついて廃止を求め続けて参りました。
2011年9月、環境省は全国の自治体に対し愛玩飼養目的の野鳥の捕獲を
原則禁止すると言う方針を告示しました。
それを受けて、4/1~実施されている各都道府県が策定した
「第11次鳥獣保護事業計画」では、愛玩飼養制度については、全ての
自治体が(原則を含む)禁止しました。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mittairen/shiryo/dai11jijigyoukeikaku.html
県別の状況について、一覧表を作成しましたので、下記をご覧下さい。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mittairen/aigan/aigan.html
-----------------------------------------
全国野鳥密猟対策連絡会(日本野鳥の会京都支部)
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mittairen/
-------------------------------------
| 固定リンク