« 動愛法改正の動き:動物愛護部会の開催 | トップページ | 八幡平クマ牧場での事故についてテレビ報道 »

文科省:動物実験指針の現状と検討

動愛法改正を前に、文科省のライフサイエンス委員会で実験動物指針が
議題になります。傍聴可能ですので、お知らせいたします。
(締め切りが4月18日です)

ライフサイエンス委員会(第66回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/kaisai/1318966.htm

平成24年4月20日(金曜日)、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会
ライフサイエンス委員会(第66回)を下記の要領で開催いたしますので、
お知らせいたします。

1.日時
    平成24年4月20日(金曜日) 17時00分~19時00分

2.場所
    文部科学省 3階 3F1特別会議室
    〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2

3.議題
    「東北メディカル・メガバンク計画」について
    研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針に関する状況について
    ライフサイエンス委員会における課題達成型の研究開発方策の検討について
    その他

4.傍聴・取材
    傍聴を希望される方は、4月18日(水曜日)17時までに、下記まで
    氏名、所属、連絡先をご連絡ください。

    席に限りがありますので、傍聴を希望される方が多数の場合には、締切が
    早まる場合がございますのでご注意ください。また、その際には先着順と
    させていただきます。

お問い合わせ先
研究振興局ライフサイエンス課

大慈弥、加々美、森、奈良
電話番号:03-5253-4111(内線4106)
ファクシミリ番号:03-6734-4109
メールアドレス:life@mext.go.jp

|

« 動愛法改正の動き:動物愛護部会の開催 | トップページ | 八幡平クマ牧場での事故についてテレビ報道 »