« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月の記事

改正動愛法シンポジウムのお知らせ

神奈川県動物愛護協会から、以下のシンポジウム開催のお知らせが来ました。
関心のある方はぜひご参加下さい。


-------------------------------------------------------------


改正動物愛護管理法を読み解くシンポジウム
~動物愛護管理法の正しい理解のために~

9月1日から、3回目の改正が行われた動物愛護管理法が施行されました。
改正により、変更された点や変更されなかった点、 また、法律に書か
れている内容が、実際にはどういう事を意味しているのかなど、 動物
愛護管理法について皆さんとともに理解を深めたいと思います。
また、動物愛護管理法は、5年毎に改正され徐々に変更されますので、
5年後の改正も視野に、一緒に勉強しましょう。

日時:2013年11月17日(日)13:00~17:00

会場:麻布大学 生命・環境学部棟1階101講義室
(JR横浜線 矢部駅北口より徒歩4分)

主催:公益財団法人 神奈川県動物愛護協会
共催:麻布大学動物行動管理学研究室
後援:麻布大学、関東地方環境事務所、神奈川県


参加費:一般…1000円、学生…無料

申込受付:FAXまたはHPの申込フォームにて(11/10まで)
※詳細はこちら:
http://www.kspca.jp/news/kspca-news/131011kyoukai.html

内容:

基調講演(13:00~14:00):細川敦史弁護士

パネルディスカッション(14:30~17:00):法改正により、何がどう変わるのか?

パネラー:
細川敦史弁護士/太田勝典氏((一社)全国ペット協会会長/
太田光明氏(麻布大学獣医学部教授)/後藤一平氏(衆議院事務局職員)/
環境省・動物愛護管理室より1名

司会:
山田佐代子((公財)神奈川県動物愛護協会会長)

|

11月のパネル展のご案内

11月のパネル展のご案内をいたします。
皆様でぜひお出かけください。


----------------------------------------------------

【福岡県北九州市】

北九州どうぶつ愛護フェスティバルにてパネル展を
開催し、啓発活動を行います。

◆イベント名:北九州どうぶつ愛護フェスティバル
◆日時:11月10日(日)8:00~16:00
◆場所:門司港レトロ中央広場
      (北九州市門司区東港町)
◆アクセス:JR「門司港駅」から徒歩5分


-----------------------------------------------


【埼玉県久喜市】

毎年11月、犬のしつけ方教室を行っています。
多くの方に犬のしつけ以外のことについても知って
もらうために、被災動物のパネルも展示します。

◆イベント名:栗橋やさしさ・ときめき祭(雨天決行)
◆日時:11月17日(日)10:00~14:00
◆場所:栗橋文化会館(イリス)(久喜市伊坂1557)
     栗橋B&G海洋センター(久喜市伊坂1551-1)
◆最寄駅:JR宇都宮線「栗橋駅」より徒歩10分


|

« 2013年9月 | トップページ | 2013年12月 »