« 朝日新聞社『sippo(シッポ)』 が開設―ALIVEもコラボ連載 | トップページ | マレーグマ「ウッチー」の死亡原因及び飼養管理体制に関する要望書を提出 »

ニュージーランドで化粧品の動物実験が禁止

ニュージーランドで化粧品の動物実験(完成品と成分)が禁止されました。
化粧品の動物実験は既にEU28か国、ノルウェー、イスラエル、インドで禁止され、
インドで禁止され、他にブラジル、韓国、アメリカ、カナダ、オーストラリア、台湾等でも
禁止に向けた動き(政府の方針や法案提出など)があります。

海外の化粧品は日本では法律上、化粧品と医薬部外品(薬用化粧品)に
分かれており、どちらの動物実験も禁止されていません。

日本でも諸外国に倣い、美しさのために生命の犠牲は要らないことを、
厚生労働省や化粧品企業、国会議員等へ訴えていきましょう。

また、化粧品を入口として、日用品や嗜好品等の開発のためにも動物実験が
行われていること、それらは不要であることを世論や企業へ訴えていきましょう。

なお、アライブでは6月に厚生労働省に対して、薬事申請における動物実験の
改善を求める要望書を提出し、化粧品の動物実験廃止における世界の動向にも
配慮してほしいことを伝えてあります。

厚生労働省へ薬事申請における動物実験の改善に関する要望書を提出

本件を伝える記事:

(参考)日用品企業に対する「動物実験に関する現状調査アンケート」調査結果

|

« 朝日新聞社『sippo(シッポ)』 が開設―ALIVEもコラボ連載 | トップページ | マレーグマ「ウッチー」の死亡原因及び飼養管理体制に関する要望書を提出 »