« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月の記事

ALIVE勉強会「毒性試験について学ぼう!」(2015年8月2日開催)の資料を掲載しました

8月2日に行われたALIVE勉強会「毒性試験について学ぼう!」の
プレゼン資料をHPに掲載しましたのでご覧ください。

ALIVE勉強会「毒性試験について学ぼう!」(2015年8月2日開催) プレゼン資料(PDF/16.4MB)
(表示に時間がかかる場合があります。)


※参照
8/2 ALIVE勉強会「毒性試験について学ぼう!」開催のお知らせ

|

『動物実験って何? Q&A』のページを更新しました

動物実験に関する基礎知識をまとめた『動物実験って何? Q&A』のページについて、
内容が古くなっていた箇所の更新、及び一部不正確だった箇所を修正しました。

動物実験って何? Q&A

特に「日本と海外の法規制の比較」の表について、最新版の法規をもとにして更新、
修正を行いました。この表が作成されてから10年以上が経ちますが、
日本では未だに他の国にあるような強制力を持った法規制がありません。
日本がどれほど他の先進諸国と比べて遅れているか、
この表を使って政治家やメディアなどに伝えていきましょう。

また、法規制がないために、実験動物の使用数などの基本的な実態も
把握されていない状況も続いています。EUに倣って動物実験の情報収集・公開と、
その前提となる動物実験施設の届出・登録制を議員や関係省庁へ訴えていきましょう。

|

マレーグマ「ウッチー」の死亡原因及び飼養管理体制に関する要望書を提出

2015年7月25日、円山動物園において推定30歳以上の雌のマレーグマ「ウッチー」が
死亡した件に関し、札幌市長と円山動物園長宛てに以下の要望書を提出しました。

提出した要望書の全文は以下のページをご覧ください。

マレーグマ「ウッチー」の死亡原因及び飼養管理体制に関する要望書

|

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »